昨今、フィッシングによるインターネットバンキングの不正送金や特殊詐欺の事例が多発しているとの報道がなされております。
今般、当行ではお客さま保護および不正送金防止の観点からセキュリティの強化を行います。
金融犯罪防止のため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【2025年1月20日月曜日 午前6時】のご利用時より適用されます。
■振込限度額および税金・各種料金の払込み限度額の引き下げについて
・一律変更について
個人向けインターネットバンキングの1日あたりの振込限度額および税金・各種料金の払込み限度額を一律20万円に変更(引下げ)させていただきます。
※変更時点で既に1日あたりの振込限度額および税金・各種料金の払込み限度額が20万円以下に設定されているお客さまの変更はございません。
・移行期間について
2025年1月19日終日のご変更申込は2025年1月20日午前零時に反映され午前2時まで変更内容でのご利用が可能です
その後は午前2時から午前6時はシステムメンテンナンスでご利用停止となり、午前6時に20万円に変更されます(20万円以下に設定済の場合はそのままの限度額となり変更されません)
また2025年1月20日零時から午前2時のご変更申込は2025年1月21日午前零時に反映されずキャンセルとなりますので、変更作業を実施されないようにお願いします。
■振込限度額および税金・各種料金の払込み限度額の引き上げについて
1日あたりの振込限度額を引き上げる場合は、個人向けインターネットバンキングの「ご利用サービスの変更」画面での操作で変更可能です。引き上げは翌日の午前零時に反映されるため、操作当日には反映致しませんのでご注意願います。1日あたりの振込上限および税金・各種料金の払込み上限額は最大500万円まで可能ですが、ご利用の範囲内での変更をお願いします。
■振込限度額および税金・各種料金払込み限度額の上限額の変更について
個人向けインターネットバンキングの1日あたりの振込限度額および税金・各種料金払込み限度額の上限額を1,000万円から500万円に変更させていただきます。
■ソフトウェアトークンをご利用ください
スマートフォンでトークンアプリを起動し、表示されたワンタイムパスワードでパソコンやスマートフォンでのインターネットバンキングを利用するものです。
個人向けインターネットバンキングサービスをより安全にご利用いただくためにも、ソフトウェアトークンをご利用ください。
なお、2025年秋にはお振込頂く際には ご利用必須に変更させていただく予定です。
>ソフトウェアトークンについて詳しくはこちら
■暗号資産交換業者へのお振込について
金融庁、および警察庁からの要請を受け、当行ではお客さま保護および不正送金防止の観点から暗号資産交換業者へのお振込に際し、振込依頼人名を変更してのお振込(※)を制限させていただく場合がございます。振込依頼人名は変更せずにお振込いただきますようお願い申し上げます。
(※)口座名義の前後に数字を付される場合は制限の対象にはなりません。
■当行からのご案内について
・郵送でのご案内につきまして
今後も、当行ではお客さま保護および不正送金防止の観点から郵送でもご案内を差し上げます。
なお大変恐れ入りますが、郵便物返戻となった場合には 東日本ダイレクトバンキングサービスのご利用を停止、
または解約をさせて頂きますのでご注意をお願いいたします。
・メールでのご案内につきまして
書面のほか、ご登録のメールアドレスにご案内をさせて頂いております。
未着の場合は、ご登録のメールアドレスが正しいか受信拒否設定をされていないかご確認を頂けますようお願いいたします。
なお 当方からお送りするアドレスのドメインは
@higashi-nipponbank.jp
@webcenter.anser.or.jp
となります。
・メールの文面につきまして
昨今、フィッシングにおいては 本文にURLを記載しお客さまの誤認を誘導するような文言となっているケースが多いようです。当行からのご案内ではURLを記載せずにお送りしますので、当行ホームページからご検索頂くようお願いいたします。
■今後について
前述の通り、2025年秋からソフトウェアトークンのご利用を必須とさせて頂く予定でございます。
スマートフォンをお持ちではないお客さまは大変恐れ入りますがお振込がご利用出来なくなりますのでご検討をお願いいたします。
また、ソフトウェアトークンのご利用を必須とさせて頂くタイミングにおいて、現在お手元にございますダイレクトバンキングカードによる認証方式を廃止させて頂きます。
税金・各種料金の払込みのサービスの中で、特に各種料金の払込みにつきましても限度額の更なる引き下げを予定しております。
振込および税金・各種料金の払込みにおいて、銀行宛にお届け頂いた電話番号からのお電話をお願いするケースが発生します。引越等にてお届けが未了の場合は、お取引ができなくなるケースもございますので、変更手続きをお願いいたします。
振込限度額および税金・各種料金の払込みの引き上げお手続につきましても、お手続後実際の引き上げになるまでに日時を頂くように変更をいたします。ご利用にあった限度額の設定をお願いいたします。
Now Loading...